学校ブログ
賞状伝達をしました(令和2年9月30日)
朝の時間に、木曽郡小中学校科学作品展の賞状伝達を行いました。20名の子どもたちに賞状を渡しました。今年は短い夏休みでしたが、よくがんばりました。
賞状伝達に合わせて、子どもたちに以下のことを話しました。
秋の交通安全教室を実施しました(令和2年9月28日)
本日、秋晴れの中、秋の交通安全教室を実施しました。
1,2年は歩行の仕方、3年生以上は自転車の正しい乗り方について学習しました。春は雨天のため実際の練習ができず、今日の実施となりました。自転車をお持ちいただくなど保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。本年度に入って、県内での自転車による死亡事故が続いています。ご家庭でも交通安全についてご指導ください。
本日の交通安全教室には、木曽警察署、交通安全教育支援センター、安協の皆様にご指導していただきました。朝の街頭指導と共にお礼を申し上げます。
4年生が社会見学に行ってきました(令和2年9月24日)
新型コロナウィルス感染拡大により、県庁の見学ができなくなり、例年の長野見学から、松本・塩尻見学に変更して行いました。
見学場所は、松本城・旧開智学校・ブドウ園・木曽漆器館です。お昼を食べる前には、飛行機の離陸も見ることができました。天候にも恵まれ、子どもたちもしっかりメモを取って、充実した社会見学になりました。
運動会児童係会(令和2年9月8日)
今日の6時間目に、2回目の運動会児童係会がありました。
それぞれの係で準備をして、自分の仕事を確認しました。
子どもたちの準備の様子を見ていると、運動会は子どもたちの仕事に支えられていることがよく分かります。
運動会に向けて(令和2年9月4日)
今週から朝の時間に、運動会の全校練習をしています。今日は応援練習をしました。
毎日、応援団はお昼休みに、リレーの選手は始業前に練習しています。6年生を中心に、それぞれの子どもが自覚をもって取り組む姿が見られます。