学校ブログ
図工の研究授業がありました(令和2年12月7日)
図画工作科授業研修会を実施し、5年1組と4年2組が公開授業を行いました。子どもたちが考えながら造形活動をン進める姿が多く見られました。子どもはすごいということを改めて思いました。
今日の給食(令和2年12月3日)
今日は「本から飛び出したごちそう」の第2弾で、「揚げぎょうざ」でした。給食のぎょうざは、給食の先生方がやさしい気持ちを込めて作ってくれました。みんな、もっと食べたいと思ったでしょうね。
今日の給食(令和2年12月2日)
今日の主菜は「豚肉とごぼうのしぐれ煮」でした。ごぼうを食べる国がそんなに少ないなんて知りませんでした。おいしいのに。
今日の給食(令和2年12月1日)
昨日から始まった読書旬間に合わせて、「本から飛び出したごちそう」が献立に入っています。今日は第1弾の「きのこのスープ(ミルク仕立て)」でした。キノコの香りがするおいしいスープでした。
三岳・福島地区三校合同学校保健委員会が開催されました(令和2年12月1日)
本日、木曽町文化交流センター多目的ホールにて、三岳・福島地区三校合同学校保健委員会を行いました。「スマホ・タブレット・ゲーム機に関するアンケート」から考える子どもの健康問題について協議しました。ゲーム等を自分の生活の中できちんと時間を決めてできる、自律した子どもを、家庭・学校・地域で育てていくことが大切だと感じました。ご指導いただきました学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方、PTA会長さん、子育て委員長さんなど多くの方に参加いただきました。ありがとうございました。