学校ブログ

5・6年プログラミング教室がありました(令和2年11月12日)

新しい学習指導要領に位置付けられたプログラミング学習を、木曽情報技術センターの方に、5・6年生各3時間、指導していただきました。日常の学習でも行っているプログラミング学習ですが、みっちりと取り組むことで、「こうなるためには、どうしたらいいのか」と考える楽しさを感じることができました。木曽情報技術センターのみなさん、ありがとうございました。

出前授業がありました(令和2年11月10日)

木曽町中学校の先生方による出前授業がありました。1時間目は、6年1組が英語、6年2組が理科の授業を行いました。子どもたちは、「楽しかった」「中学校の授業が楽しみになった」と言っていました。2時間目には、木曽町中の教頭先生のお話をお聞きしました。子どもたちは、「宿題の量は多いのか」「抜き打ちテストはあるのか」など、たくさん質問をしていました。お時間をつくって出前授業をしていただいた木曽町中学校の先生方に感謝です。

音楽参観ありがとうございました(令和2年11月5日)

音楽参観に多くの方にご来校いただきありがとうございました。やはりおうちの方に聴いていただくことは、子どもたちにとって大きな励みになりました。緊張した子、緊張しなかった子と様々でしたが、「音楽会よりよくできた」と満足感をもつことができました。新型コロナウイルス感染防止のため、ご不便をおかけしました。ご協力に感謝します。

 

11月は「思いやり月間」です(令和2年11月4日)

11月2日から20日まで、人権教育月間「思いやり月間」です。今日の朝の集会で、オリエンテーションを行いました。『大好きなおばあちゃん』の読み聞かせを通して、相手の気持ちを考えた言葉や行動をとるという月間のめあてを子どもたちと確かめました。16日(月)には人権講演会を予定しています。思いやりとは何か考える月間になるように進めていきます。

福島小に「アルクマ」が来ました(令和2年11月2日)

木曽地域振興局「子ども・若者育成支援強化月間」に合わせて、地域啓発活動・あいさつ運動のために、県のキャラクター「アルクマ」が福島小に来ました。子どもたちの下校に合わせて、子どもたちを見送りました。子どもたちは大喜びでした。

第3回避難訓練を実施しました(令和2年11月2日)

休み時間に火災が発生したことを想定して、今年3回目の避難訓練を実施しました。雨天のため体育館への避難となりましたが、全員黙って素早く避難することができました。寒くなり家でも火を使うことが多くなります。ご家庭でも、防火について子どもさんと話をする機会を設けてください。

 

木曽郡小中学校音楽会に6年生が参加しました(令和2年10月28日)

新型コロナウイルス感染予防のため小中とも2部制にして、第14回木曽郡小中学校音楽会が木曽文化公園文化ホールで本日開催されました。

福島小学校の6年生は第2部で同声3部合唱「地球星歌~笑顔のために~」を発表しました。丁寧に言葉をはっきりと、音の終わりまで気持ちを込めて歌いました。講師の先生からも、のびのびとした歌声だったとお褒めの言葉をいただきました。