学校ブログ

夏の児童相談日が始まりました(令和2年7月13日)

今日から夏の児童相談日が始まりました。

子どもたちの学校生活への不安や悩み、がんばっていることを担任が聞き取り、今後の支援に生かすことを目的に、本年度より設定しました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、子どもたちの心のケアにも有効と考え、計画通り実施しました。

地区児童会がありました(令和2年7月10日)

今日地区児童会が開かれ、夏休みのラジオ体操や地区行事、危険個所について話し合いました。今回は特に、増水時の危険個所について、多くの地区で話し合っていました。

登校日を5日増やしたため、短い夏休みとなってしまいましたが、安全に楽しい休みにしてほしいと思います。

今年も、町から全戸にラジオ体操カードが配られました。できる期間は昨年より短くなりましたが、地域の皆さんも進んで参加していただき、子どもたちと一緒に体を動かしてください。

 

2年生も七夕かざりをつくりました(令和2年7月7日)

2年生も、短冊に願い事を書いて、七夕かざりをつくりました。

自分の夢を書いた子、自分の欲しいものを書いた子、運動が上手になりたいと書いた子など、様々な願い事が書かれていました。「新型コロナウイルスが早くおさまって、家族とまたお出かけできますように」と書いた子もいました。子どもたちの願いが叶うことを、私も願っています。

1年生が七夕かざりをつくりました(令和2年7月6日)

1年生が生活科の学習で七夕かざりをつくりました。
先週の3日(金)に短冊や飾りをつけました。
「足が速くなりますように」「勉強がしっかりできますように」などの他に、「新型コロナウィルスがおさまりますように」という短冊も多く見られました。
みんなの願いが届くといいですね。

姉妹学級で遊ぼう(令和2年7月3日)

児童会の交流委員会が計画して、昨日から朝の時間を使って、姉妹学級で一緒に遊んでいます。

昨日は1・6年の1組、今日は2・5年2組が遊びました。

「だるまさんがころんだ」をベースに、ボールを投げている間に動いたり、ケンケンをしながら動いたりして遊んでいます。たくさん遊んで、どんどん仲良しになりましょう。

 

畑で野菜を育てています(令和2年7月2日)

昨年度校庭に整備していただいた畑と、昨年度に引き続き長福寺さんからお借りしている畑を使って、

総合的な学習の時間を使って野菜を育てています。学校の温室を使って、種から苗を育てた学級もあります。

梅雨の合間をぬって、世話を続けています。

プール開きがありました(令和2年6月30日)

本日予定通り、体育館でプール開きを行いました。

始業式以来の全校集会となりましたが、体育館いっぱいに体操の隊形で広がって行いました。

6年生の代表2名が、「息継ぎ」「リズム」「バランス」と、小学校最後となる水泳のめあてを発表しました。

更衣室を使わずに第2音楽室や小体育館を利用したり、プールサイドに上がるときは、クラスごと時間差を付けたりと、新型コロナウィルス感染予防を図りながら実施していきます。

また、1学期を7月31日までとしたことと、3密を回避することが難しいことから、夏休みのプール開放は本年度行いません。その分、授業でしっかり泳いでほしいと思います。