2020年6月の記事一覧

休日の楽しみ方情報(令和2年6月26日)

〇 ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)「おうちでTHE鍵盤フェスタ!」


第2回のチェンバロ編がアップされています。お話は難しいですが、チェンバロがどうやって音を出すのか興味のある人は見てください。


ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)HP か 公式YouTubeページ から視聴できます。

休日の楽しみ方情報(令和2年6月19日)

〇 ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)「おうちでTHE鍵盤フェスタ!」

第1回 チェンバロ編がアップされています。身近にない鍵盤楽器ですので、興味のある人はどうぞ。

ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)HP か 公式YouTubeページ から視聴できます。

〇 長野県立歴史館「こども歴史館」

県立歴史館についての解説や歴史クイズ、工作などが楽しめます。

長野県立歴史館HPの「こども歴史館」のバーナーから入れます。

休日の楽しみ方情報(令和2年6月12日)

〇 原田泰治さんの絵本の読み聞かせ動画です

諏訪市立原田泰治美術館のHPに、原田泰治さんの3冊の絵本の読み聞かせ動画がアップされています。

「やまのおみやげ」 「さだおばさん」 「とうちゃんのトンネル」の3本です。

各10~15分です。ご家族でご鑑賞ください。

諏訪市立原田泰治美術館のHPの「イベント」のバーナーから入ってください。

自主学習応援情報(令和2年6月11日)

〇 「新聞づくり」に挑戦しよう

信濃毎日新聞社が行っている新聞づくりの出前授業の要点をまとめた以下の4本の動画が公開されています。

①取材をしよう(約5分) ②記事を書く準備をしよう(約5分) ③記事を書こう(約8分) ④レイアウトを考えよう(約6分)

「信毎 NIE」で検索して、「信毎NIEのページへようこそ!」を開いてください。

このページから、新聞づくりに使う「記事構成シート」と「新聞台紙」をダウンロードできます。

ご活用ください。

自主学習応援情報(令和2年6月12日)

雨の予報が続いていますが、チャンスがあれば見ることができるかもしれません。

〇 「水星を探してみよう」

6月中旬までの間、日の入り後のまだ明るさの残る西の空に、水星が見えます。

6月4日は水星が太陽から最も離れる「東方最大離隔」でした。

日の入りの直後、西側に遮るものがない場所で、真西よりやや北寄りの地平線から高度10°を超えるところに水星が見えます。(詳しくは国立天文台天文情報センターのHPを見てください)

最大離隔の時期は見つけやすいので、水星を探してみましょう。

〇 「部分日食を観測しよう」*太陽を直接見てはいけません。

夏至の6月21日の夕方に、全国で日食が起こります。

今回の日食は「部分日食」になります。

午後4時10分ころ部分日食が始まり、午後5時10分頃に最も大きく欠けます。そして、午後6時ころ終わります。(詳しくは国立天文台天文情報センターのHPを見てください)

ただし、太陽を見るときは必ず「日食グラス」を使用して、太陽を直接見ることは絶対にしないでください。